

もの凄い暑さになりましたぁ

今季一番ではないかと思います。
その暑さの中、今日は雑草退治でお世話になっている3社の担当職員さんが、それぞれの薬剤を散布にいらっしゃいました。
我が家の雑草オモダカの種(イモ)は、地中深い場所にあってしぶといです。

今日はとどめの散布となりました。
アトトリ

という薬剤で〜す。
大豆位の大きさの薬剤を、圃場に投げ入れるだけです。
耕地図NO2~NO4では、担当している職員さんが汗だくで細い畔の上をバケツに入れた豆粒状の薬剤を投げ入れて下さいました。

又NO13の圃場でも、1本の見逃しも無いようにと、胸につけた散粒器で散布してくださった職員さんは、我が家のオモダカに、三年間もお付き合いしてくださっています。
NO1の圃場では、背負いの動噴でフルパワーMXという薬剤です。
これで、どの圃場も頑固なオモダカが枯れてくれるといいのですが・・・
背負いの動噴を背負った職員さんの上着もズボンも、汗で、びしょぬれに

。

以前使用した事のある、フジワン粒剤がパックになった薬剤も畔から投げ入れてくださった。
水分を含むと果粒の剤が、水面に浮かんできました。
殺菌作用他で、収穫前に調査する予定で〜す。

3社の職員さんは、それぞれ自信の薬剤を散布しているのですが、和気藹々と交流しています。
それにしても暑かった今日は、雑草生い茂った庭が休憩場所になりました。
庭から見る事が出来る暑寒別岳は、頂上にほんの少しだけ雪が残っているだけになりました。
午後からは畑雑草抜きを
posted by kyonnkyonn at 20:13| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
日記
|

|