
今日も電牧柵下草などに薬剤散布を

一日中は、体力的にも出来ません。
背負いの噴霧器は、噴口にカバーをかけるけれど、風があるとやめます。
先日聞いた話ですが、除草剤がかったようで稲の葉が枯れていたそうです。自分のところはカバーをかけていたそうですが、お隣の田んぼとは畔一本だということでした。
その後の結果はどうなったかは知りませんが、十分気をつけなければなりません。
かぼちゃ畑の成育具合で〜す。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |