


芽がそろったので、トンネル管理にして行かなければならないので、今日は1号ハウスを💨
シルバーとポリを一枚ずつめくり取り出し・・・
左右の分があるので4枚分です。
その後、ダンポールを90p間隔で通路側と、ハウスの外側から地面にさして、トンネルにして置き・・・
最後に、シャトルで水をかけ終了という事です。シャトル目盛6でした。
ここまで、半日かかりました

トンネル管理になると、温度管理が少し楽になりま〜す。
ご主人様は午後から、クローラーのオイル交換などで、わたくしは、先日残ったビーツ、小松菜の種を蒔く。
耕地図NO15〜19の雪が、ようやく消えました
